20代後半から肌の老化は徐々に始まっていきます。
スキンケアをシンプルにしながら肌トラブルを引き起こしやすい状態を和らげる方法についてご紹介します。
もしもあなたがこのような状態なら、良いコンディションへと変化を実感できるかもしれません。
- 洗顔したら突っ張ってカッサカサ…
- 朝晩ちゃんと保湿してるのにすぐにカサついていつも乾燥が気になる…(><;
- 洗顔して鏡を見ると、肌の所どころが赤くなってる…
- とにかく洗顔直後は突っ張ったり、ヒリヒリしたりヤバイ!!
このように感じている方で
- 朝はしっかり洗顔する。
- 夜はメイクを落としてダブル洗顔してる。
- 所詮洗い流すものだからクレンジングや洗顔石鹸は安価なものを使ってる!
朝も夜もしっかり洗顔してるのに、肌の乾燥が年々ヒドくなってるとお悩みの30代、40代の方へ
これはとっても簡単な方法です。
このページの目次
洗顔料を使う回数を減らす方法(朝編)

あなたが朝、洗顔石鹸で洗顔しているなら化粧水を含ませたコットンで軽く油分をふき取って整えるだけにしましょう。
皮脂や油分は20代前半まではわりと活発に分泌されますけど、20代後半を堺に分泌量は低下していきます。
寝ている間に一日に必要な皮脂や油分が分泌されるので、それを朝洗顔で全て洗い流してしまうのは乾燥を招く一因になるでしょう。
因みに
水やぬるま湯のみで洗う洗顔方法も知られていますが、洗顔後の水分の蒸発と一緒にうるおいも持っていかれるので、洗顔後のアフターケアが大事になります。
水洗顔したら、素早く丁寧に保湿しましょう。
この化粧水を含ませたコットンで軽く油分をふき取る方法は、タレントのはるな愛さんが実践している方法として一時期話題になりましたが、その後各方面で話題になり、私自身も朝洗顔しなくなってから肌の調子が良くなりました。
おすすめの方法です。
寝て起きた朝は顔が汚れているわけではありませんからね、寝汗やベタつきが気になるとき以外は、ご自分の肌コンディションと相談しながら適度なケアが大切と言えます。
もう一つ、
混合肌や、赤く炎症を起こしてしまっている方は、水やぬるま湯洗顔はおすすめしません。
混合肌や炎症を起こしている方は、Tゾーンや赤くなっている部分の皮脂分泌が多い状態です。
水で洗っても皮脂や油分はそれほど落とす事ができないばかりか、症状を悪化してしまう恐れがあるので洗顔料を使うことをおすすめします。
ただし、刺激の強い洗顔剤は皮脂を落とし過ぎてしまうので肌に優しいものを使いましょう。
そのような方は洗浄成分ゼロのこちらの洗顔料がおすすめです。
→洗わずに不要な角質は落とす!うるおう美容液洗顔マナラモイストウォッシュゲルの体験レビュー
洗う回数を減らす方法(夜編)

夜、メイクを落とすときにダブル洗顔しているなら、ダブル洗顔不要のクレンジングで洗う回数を減らしましょう。
また、メイクしない日の夜は、肌に優しい洗顔石鹸か洗顔としても使えるクレンジングで優しく洗うのがおすすめです。
特に、乾燥しやすい季節のスキンケアは洗顔で皮脂や油分を取り過ぎないこと。
夏は汗をかくと肌の水分も一緒に持っていかれるので乾燥しやすくなります。
また、寒い季節になると皮脂の分泌量が減るので乾燥しやすくなります。
乾燥を予防する為には、バリアの役割も果たす肌表面の皮脂や油分量を適度に保つことがポイントになります。
洗顔料自体の刺激が強ければ1度の洗顔でもカッサカサに
- メイクを落とす際はゴシゴシせず優しく洗う
- 洗顔は泡で優しく洗う
きっと多くの方が実践されていると思います。
しかし、洗浄力の強い合成洗顔料を使っているなら、それだけで肌の刺激になります。
洗顔の回数に気を使ったり優しく洗っていてもあまり意味がありません。
クレンジングも石鹸も安価なものは合成洗剤で洗浄力が強いですから、洗い方以前の問題でうるおいを奪い過ぎて敏感肌や乾燥肌を悪化させる恐れがあります。
肌の強い方なら気にならないことでも、乾燥したり肌荒れを起こしやすいデリケートな方は、無添加で優しい洗浄成分のものを使いましょう。全然違います。
保湿化粧品が刺激になることも
保湿化粧品も少なからず添加物が配合されていますから、敏感肌や乾燥肌のケアに関しては、化粧品が悪化の一因になっている場合もあります。
肌トラブルに悩まされていたり、年齢と共に肌悩みが増えてくるとアレコレ試したくなることもあると思います。
しかし、刺激を減らす為にも「質」にこだわって選んでみると今までと違った効果が実感できるかもしれません。
洗顔料や洗顔方法を見直すと、最初はこのような違和感を感じるかもしれません
洗顔を肌に優しいものに変えてみたけど、なんだか油分が気になるかも…
クレンジングを無添加にしてみたけど、サッパリしないからすすいでもすすいでも、なんか気になる…
今までカッサカサになって肌が突っ張るほど洗っていたのなら、潤いのある洗いあがりに違和感を感じるかもしれません。
また、洗い過ぎを繰り返していたなら、奪い過ぎた皮脂を補う為に過剰分泌を繰り返している状態になっているでしょう。
皮脂や油分は肌を守るために必要なものですから、日頃から洗い過ぎていると足りない分を補う為に過剰に分泌するようになります。
過剰に分泌されているサイクルで、洗顔料を優しいものに変えるとベタつきが気になるという違和感を感じるかもしれません。
しかし、ここで我慢が必要です。
1週間、2週間と続けていく毎に、肌も慣れてきますから油分も皮脂も気にならなくなってくるでしょう。
この点は私自身も体験談を交えていますので個人差はあるかと思いますが、洗い過ぎていたら皮脂や油分の分泌量も多くなるけど、洗う回数を減らし洗浄成分も優しいものへ見直したら、徐々に肌のサイクルもそれに合わせてくれるんだなと実感しています。
30代を迎えたデリケートな肌、老化の原因になる乾燥しやすい肌を見直すなら、洗顔料から見直してターンオーバーを整えるのがおすすめです。
巷に溢れるダイエット方法のように、スキンケアにも色々な考えや方法がありますが
- 朝は洗顔料を使わない
- メイクを落とす際はダブル洗顔しない
- クレンジングは肌の為に質の良いものを使う
結局、特別手のかかる方法ではなくクレンジングを質の良いものに変えるだけの、このズボラな方法を良かったら試してみては如何でしょう。
azu(アラフォー・超乾燥肌)
最新記事 by azu(アラフォー・超乾燥肌) (全て見る)
- 乾燥肌で髪の毛にフケが出てしまう方へ。フケを防ぐのに実践した方法 - 2018年3月3日
- カサつく乾燥肌のうるおいを高める成分とは - 2017年8月2日
- 鼻が赤い。頬が赤い。Tゾーンが…赤みが引くっていう化粧水使ってみました。 - 2017年7月19日
コメントを残す